アームカールと肘のしびれ

2週間に一度定期的に来られている方ですが、来場してすぐ、何も情報がない状態で、パッと見た瞬間、
あれっ?今日は何か調子悪い?と第一声で聞いてしまいました。
もちろん肘とはわかりませんでしたが、ドンピシャでした。
大変微妙な変化ですが、やっぱり立ち姿にも十分あらわれるので、いい指標になります。
本人曰く、 バーベルで、いつもより重い負荷でアームカールをやったときに左肘に違和感を感じて、その後痺れになったそうです。
もちろん病院にも受診。
すると、肘部間症候群と診断されたようです。
今回の問題はまず全体的な影響として、左足首、そして、最近よく私が問題提起している頭部
で、しかも舌の分離の問題です。舌から首の喉仏のあたりから左腕に影響しているようです。
もちろん、アームカール時の肘の使い方にも問題がありますが、この舌の問題とリンクさせることで、よりスムーズになります。
また、腕の使い方、意識の持ち方について説明しました。
アームカールは筋トレの中でもよく実施される動きだと思いますが、意識の持ち方一つで全然違ったものになります。
痺れも帰るころには、ほとんど気にならなくなったようです。
すると、肘部間症候群と診断されたようです。
今回の問題はまず全体的な影響として、左足首、そして、最近よく私が問題提起している頭部
で、しかも舌の分離の問題です。舌から首の喉仏のあたりから左腕に影響しているようです。
もちろん、アームカール時の肘の使い方にも問題がありますが、この舌の問題とリンクさせることで、よりスムーズになります。
腕の使い方、意識の持ち方について説明しながら、じっくり動きに取り組みました。
アームカールも意識の持ち方一つで全然違ったものになります。
痺れも帰るころには、ほとんど気にならなくなったようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です