R4オンラインセミナーの感想

いろいろありましたが、オンラインセミナーが無事終了しました。

世話人をつとめてくださった本橋先生の適切なアシストで、今回もスムーズに進めることができ本当に感謝です。

今回はご参加くださったのは特にピラティスを専門の方ではなく、パーソナルトレーナーや整体師の方々がすべてでした。ただ長年トレーナーをされている方で先輩のような方もいらっしゃり、本当にびっくりしています。

さて今回も、さっそく感想をいただいていたので以下ご紹介させていただきます。

=============

昨日は、大変、有意義な時間をいただき ありがとうございました。  伊藤先生の身体を観察する眼力に驚嘆しました。講義も難しい内容なのですが、分かりやすかったです。 また、身体の部位の位置が少し変わるだけで、呼吸のしやすさや、右肺、左肺への空気の入り方がこんなに違うんだ!と気づいたのはこれからに生かせると思ってます。自分の事も診ていただけて参考になりました。ありがとうございました。  

  自主開催している「坐禅を楽しむ会」では、私がストレッチで身体をほぐしてから、僧侶に坐禅の指導をお願いしてますが、そこのストレッチでやるべき事は、ニュートラルな状態に少しでも近づける事だった、と気づきました。ニュートラルの指標が、呼吸のしやすさ、ということが分かっただけでも大きな収穫です。  

 自分が、坐禅を始めたのは、何の気なしにやってみたら、座っているだけなのに、コンディショニング系の講座を受けた後の様な身体が整った感を得たことがきっかけでした。  不思議に思っていましたが、昨日の講座を聞いて、坐禅の姿勢の整える時は、背骨をエロンゲーシヨンするイメージですし、 その後、ずっと呼吸して広がったり萎んだりする身体の感覚を追っていましたので、それが良かったのかな?と理解しました。  呼吸はIAP呼吸に近いかな?と思っているので、ピラティスとは違いますが…  「ピラティスは体幹トレーニング」的なイメージで参加してしまい失礼しました。 呼吸が軸に展開される、という事を予め調べておけば、もう少しまともな質問ができたのに…と残念です。  

エロンゲーシヨンをして、動きが楽になる、力が発揮できる事はわかりましたが、機会があれば、何故そうなるのか?その機序について学びたいと思ってます。  この後、アーカイブ配信をしてくださるとのこと、きめ細かい配慮に心からお礼を申し上げます。  大変お世話になりました。 今後とも、どうぞよろしくお願いします。

==================

以上です。

非常に地味なことですが、呼吸を観る、このことだけでも本当にすべてに通じていることをわかっていただけて本当にうれしいです。また座禅をされている方にこういうことをわかっていただけることも本当に光栄です。

次回は是非リアルでもっとわかりやすくお伝えできればと思っています。

感想ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です