気づきには段階がある?

気づきには段階がある?

今回は若い女性ですが、基本グループセッションのみの参加です。

写真のような単純な肩甲骨の内転、外転(肩を前に出す、後ろに引く)動きです。

この方は肩あたりから背中にかけての繰り返すコリがあります。

最初は単純にこの外転、内転を言われるがままにやることで肩がラクになる感覚があり、効いている感があったそうです。

自分でも家でやることで、結構ラクになっていました。

しかし、

最近ではだんだん効きが悪くなったと感じています。

今日はその動きを深く探索してもらいました。

私はこの方の腕を誘導するときにある違和感を感じました。

もちろんその方はいつもの動きですからそれを感じてはいません。

その違和感とは、この腕を動かすときの意識に起因しています。

肩から首にかけての意識に対して、脇から下(腰)の意識が希薄なことです。

この下側への意識を高めて動いてもらうと、効いている感が復活しました。

つまり最初のころはこれまで肩を動かしていなかったということもあり、単純に動かしただけで効果を感じられました。

しかし慣れてくると、その動きに自分の昔からある身体の意識が混入して、効きが悪くなってくると考えられます。

そこで、またその動きの意識を、一段階詳細にして動いてもらうことで肩の動きの意識が高まります。

このように身体への気づきには段階があるようにおもいます。

さらに肩には、いろいろな部分から並列的に影響を受けていますから、それだけじゃないんですが、

こういうことを繰り返しながら身体への気づきと身体意識は深まっていくものなんだと思います。

この「慣れ」というのは厄介でもあり、慣れるからこそ、その一段階先に気づけることもあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です